教職者K

教育について考えるブログ。

バレーボール

考えなおせ。

最近、久しぶりに部活の大会に参加してきたので、その感想を書いてみたいと思います。 一年ぶりにバレーボールという競技に戻ることができ、子供たちに指導をして大会に出場しました。 結論から言うと、完敗でした。 試合結果は25対4や25対9など、散々なもの…

一貫校のスポーツの難しさ

今年からまた自分の専門競技であるバレーの顧問をやっていましてね。 前まで見てた部の顧問も外してもらえなかったので、現状で二つの部を見ているわけです。 なので仕事量としては、かなり大変なんですが、それでも自分の得意競技をみれるのは大きな喜びな…

女子バレーに対する苦言。

さて,春高バレーが終わった訳である。 私もバレーボールという競技に長年関わって来た男なので,今回の大会で私が感じたことを書きたい。 私が一番思ったこと。 それは 「古川学園(宮城)はなぜ勝てないのか」 ということである。 前大会では,バルデス・…

私の理念の話。

最近この本読みましてね。 部活はそんなに悪者なのか! ? 脱ブラック部活! 現役教師の挑戦 作者:猿橋善宏,大利実 インプレス Amazon 部活界ではなかなかの有名な先生が書いてる本ですね。 松島中ってとこの猿橋先生っていう方が書かれた本です。 この先生は、…

効率的な練習だけでは手に入らないもの。

今年のチームなんですけど。 全員初心者にも関わらず,なかなか運動能力も高くてやる気もあって。 コロナ禍にあってもこれまで効率的に練習することを意識してやってきたこともあって,もう十分県大会で戦えるだけの力があるんですよ。 でもこの前の新人戦負…

オリンピック日本バレーに関する考察

さてオリンピックの日本バレーが男女ともに終了したわけである。 私もずっとバレーをやって来た人間であるので,私が感じたことを書きたい。 まず女子である。 どうなるかと見守った最終ドミニカ戦だが,見ていて勝てる気がしなかった。 私自身監督をやって…

ヒル魔は人生の師。

さて今年の大会が終わりましたので結果の報告をしようかと思います。 suno200002000.hatenablog.com 先述した通り,今年は「素人大作戦」と「武井壮作戦」を引っ提げていきなり優勝チームと当たった訳なんですけど。 まず最初に言っておくと,力的にはうちは…

犯人はこの中にいる。

この前久しぶりに練習試合したんですけど。 私のこれまでの勝ちパターンっていうのは、私が相手チームの弱いところを分析して指示を出して、そこに徹底的にボールを集めるってやり方なんですね。 さらに選手達には厳しい言葉かけながらハッパをかけて練習で…

メンタルを鍛えるとは。

これは私の反省として書いておくんですけど。 この前本当に久しぶりに練習試合をやったんですね。 子ども達も張り切っていたので、私はチームが発足した時に初めて練習試合をしたチームを相手として選んだわけです。 前は一回も勝てなかったけど、今回はどう…

逆アプローチする発問を選択肢にもっておこう。

最近参加した講演会の内容が面白かったんですけど。 「スポーツ指導における体罰根絶」っていうテーマの講演会だったんですけど。 参加者である我々は 「どうしたらもっと体罰を増やせるかを考えてください」 と言われて、ひたすら体罰を増やす方法を考えた…

これまでの根性とこれからの根性の話。

最近新聞を読んでいて,これ大事だなと思った話について書いておきますね。 新聞によると一回目の東京オリンピックの頃の日本では, 『根性』の研究 なるものが本気でされていたようなんですね。 どうやら当時の日本は「厳しい練習をすると,それを乗り越え…

今年の戦略

この前3年生が引退したかと思ったら,もう来週に新人戦が迫ってきているわけです。 今年のチームについては,ほとんど試合経験もないし,バレー自体も初心者が多くて。 更には新型コロナウィルスの影響でほとんど夏休みも練習出来ないという状態だったので…

技能より礼儀が大事っていう話。

部活やっていて,子ども達には常々「上手くなることより,礼儀正しいことが大事だよ」っていう話をしているんですけど。 今回はそのことについて書いてみます。 (ちなみにここでは礼儀を「あいさつがちゃんとできる,靴を揃える,お礼を言う,片付けなどを…

サーブの上達法。

もう完全に私の趣味全開みたいな話なんですけどね。 バレーボールにおけるサーブについて私の思うところを書いてみたいと思います。 トスが大事 最初は前から。 普通のサーブ練習は打数が少ない 飽きないようにバリエーションをつけて 6人でバリエーションを…

ジャイアントキリングの予感

全国の部活反対派の先生に怒られそうなんですけど,最近なんだか部活が楽しいんですよね。(←おいお前,裏切ったな!) 大会は軒並み中止になってますが,そのおかげで過剰な練習にもならないですし,勝ち負けに一喜一憂することもない。 単純に子ども達の成…

応用からやれ。

この前の試合で3年生が引退して、新チームになってるんですけど。 私もだんだんと経験を積んで来ているので,教え方の効率が良くなって年々初心者の上達スピードが上がってるのを感じるんですよね。 同じぐらいの運動能力の子でも,「教師なり立ての頃の私」…

最初で最後の大会。

今週は大会があったので,そのことについて書いてみたい。 今年はコロナの影響でどこの市町村も中総体の中止を発表。そんな中で私のいるところはぎりぎりまで議論を積み重ねた上で中総体を決行したのである。 無観客,握手なし,ボールの消毒,など様々な対…

この時期にもめない方法。

部活やってると結構この時期ってトラブルが起こりやすいように思うんです。 というのも,一年生が入ってくることで部内の力量の差が最大になるんですね。 三年生は大会前でピリピリ。でも一年生はまだ何にも分かっていないからヘラヘラ。 自分達もそうだった…

大会に行ってきた。

大会に行ってきたんですよ。 今年のチームプランは以前書いたとおり。 suno200002000.hatenablog.com suno200002000.hatenablog.com 最短の練習で最大の成果を出すことを目標にこれまでやってきたわけです。 ノーシードのうちは1日目の予選でいきなり優勝候…

大御所に立ち向かう。②

さて、昨日の続きである。 県内トップクラスの指導者達が集まってどんな練習試合になったのかをレポートしたいーーーーーーーーーーーーーーーーーー。 まず選手が集まってくるのだが,バレーにおける強豪校の子はみんなショートカットである。どのチームも…

大御所に立ち向かう。

(今回の記事はやたらワンピースに例えます。読んでない人は全巻読んでから読むことをお勧めします) さて,これまで書いて来た通り,今年のチームの目標は「県ベスト4」というものなのである。 はっきりいって高すぎる目標だし,実力も全く伴っていないのが…

正しい目標の決め方について。

目標の立て方とはどんな分野においても非常に重要だと思っている。 私がTwitter上で常にチェックしている山口周氏もこう述べている。 山口周 on Twitter: "目標の与え方で組織の能力は豹変します。ソ連に勝て!と叱咤するアイゼンハワーの元で失敗に終始した…

もしも顧問がグレッグマッキュイーンのエッセンシャル思考を読んだら。③

さてここ最近の部活の話です。 これまでもずっとこの本を参考にして教育の世界にどう活かすかを考えてきたんですけど。 エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする 作者:グレッグ マキューン 出版社/メーカー: かんき出版 発売日: 2014/11/19 メディ…

今年のストーリーとしての競争戦略②

ストーリーとしての競争戦略 優れた戦略の条件 (Hitotsubashi Business Review Books) 作者: 楠木建 出版社/メーカー: 東洋経済新報社 発売日: 2012/05/10 メディア: 単行本 購入: 27人 クリック: 770回 この商品を含むブログ (124件) を見る どうも大仏です…

今年のストーリーとしての競争戦略

ストーリーとしての競争戦略 優れた戦略の条件 (Hitotsubashi Business Review Books) 作者: 楠木建 出版社/メーカー: 東洋経済新報社 発売日: 2012/05/10 メディア: 単行本 購入: 27人 クリック: 770回 この商品を含むブログ (124件) を見る さてしばらくこ…

「ストーリーとしての競争戦略」を読んで考えてみた。②

昨日の続きです。 ストーリーとしての競争戦略 優れた戦略の条件 (Hitotsubashi Business Review Books) 作者: 楠木建 出版社/メーカー: 東洋経済新報社 発売日: 2012/05/10 メディア: 単行本 購入: 27人 クリック: 770回 この商品を含むブログ (124件) を見…

教師としてどうやって世界平和を目指すのか?

どうも大仏です。 大仏先生@ほぼ毎日ブログを書く教師。 (@sunostrism) on Twitter 前々からこのブログで私の目標は、 「世界平和」 だと言ってきたじゃないですか。 (記事はこちらから↓) suno200002000.hatenablog.com 言っては見たものの実際何すんだっ…

もしも顧問がグレッグ・マッキュイーンのエッセンシャル思考を読んだら。

どうも大仏です。 大仏先生@ほぼ毎日ブログを書く教師。 (@sunostrism) on Twitter 先日こちらの本の紹介をしたんですけど。 エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする 作者: グレッグマキューン,高橋璃子 出版社/メーカー: かんき出版 発売日: 2014…

なぜ日本バレーは勝てなくなったのか。

最近バレーのW杯やっていて、「日本対中国」の試合見ていた人も多いと思う。 そして多くの方が, 「日本全然じゃん…」 「弱いなぁ…」 「昔は強かったのに…」 と思われたのではないだろうか。 振り返ってみると日本は男女ともにオリンピックで優勝するなど,…

昔ながらの指導vs今っぽい指導②

(①はこちらから) suno200002000.hatenablog.com んで私としてはその先生の動向をチラチラ気にしながら大会は進んでいったわけです。 んで。 その試合の途中で、我々が対照的だなぁと思うことがあったわけなんですよ。 というのも両チームとも、予選の段階…