教職者K

教育について考えるブログ。

2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

最近の教員の忙しさ問題について

@卒業式・ある担任がクラスの記念DVDを作成・プレゼントする↓・子どもも保護者も感激。教師も嬉しい(涙)↓・他のクラスの担任「私もやってみよう!」↓・プレゼントしない担任は「子どものこと思っていない」かに見える【ここ重要】↓・DVD作成が当たり前にな…

もしも学校教師が前田裕二の「人生の勝算」を読んだら。②

②客から中の人へ 2つ目の熱狂を作る方法。それが「客から中の人へ」です。 前田さんはスナックを例に挙げて、 「なぜスナックが潰れないかというと、客がお酒を作ったりするなど、運営に回ることができるから」と書いています。 AKBにしてもファンがどれだ…

もしも学校教師が前田裕二の「人生の勝算」を読んだら。①

私は教員ほどビジネス書を読むべきだと思っています。 というのも、やっぱり私達は学校しか知らないっていうことを自覚すべきだと思うのですね。 学校は潰れないし、お客さんは(生徒)は何もしなくても来てくれます。 その点、一般社会ではお客さんが来なけ…

部活の問題について再考してみた。

【社会】部活動時間の上限指針 選抜出場校 順守ゼロhttps://t.co/CCVzR9fn07 — 東京新聞(TOKYO Web) (@tokyo_shimbun) 2019年3月22日 こんなデータが昨日ニュースになっていました。 要は、国から出されている部活のガイドラインを守って練習しているチー…

いちご狩り

我ながら理屈っぽいと思う。 そして理屈で動くことは悪いことではないと思っているし、反省もしていない。理屈を積み上げてきたからこそ今の私があるのである。 しかし、結婚をしてしまうと、そうも言っていられない。 どうやら私が屁理屈であることによって…

街角の名言集①

幼少期の経験というのは生涯人の人生に影響を及ぼすものだと思う。 最近娘に話しかけている姿を見て、妻から「お義母さんにそっくりね」と言われた。 なるほど、私の話しかけ方のリズムは自分の母親そっくりらしい。多分なのだが、私は乳児の頃にあやされた…

新ブログ始めます。

「必ずクラスを立て直す教師の回復術!」読了。 ちょっと学級崩壊のメカニズムみたいなものに最近興味があるんですよね。(今のところ自分のクラスはなったことないんですけど、いつなるかわからないですからね) まぁ正直あまり目新しい話はなかったですが…