教職者K

教育について考えるブログ。

2023-12-01から1ヶ月間の記事一覧

教育の意義とは

今年心が動いたことの一つに前の職場の教え子が、今の学校に高校生として入ってきた事が挙げられる。 これまで中学で生徒を送り出して終わりだったのが、今の職場は中高一貫なので、「送り出したその後」を見る事ができるのである。 その子はバレー部で関わ…

年末年始の注意喚起

年末ということもあり、色々と美味しいものを頂くことが多いのだが、中でも感動したのが義父が用意してくれた蟹である。 普通の蟹なのだが、それでも普段は蟹なんぞ手が出ない。 さらに我が家は妻が甲殻類アレルギーであり、食卓に蟹を並べるということは、…

今年読んで良かった本5選(再掲)

さて2023に読んだ本の中から良かったものをご紹介したい。 DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール 作者:ビル・パーキンス ダイヤモンド社 Amazon まずこちらのダイウィズゼロ。ゼロで死ねという言葉の通り、出来るだけ資産は使って死のうという…

失敗の価値

クリスマスが休日と重なる時には妻の実家で過ごすことが多くなっている。 義父母に孫を会わせながら、笑顔に包まれてみんなで食卓を囲む時間は悪くない。 そしてこの時期に妻の実家に行くと毎回聞かされるエピソードがある。 それが、クリスマスケーキ台無し…

教育崩壊の正体。

今年見学してとても面白かったものに、京都の藍染工房が挙げられる。 化学染料による藍染が一般的なこの時代にあって天然酵母による昔ながらの藍染を試みている工房だった。(量販店で売られている藍色の衣服はほぼ100%化学染料である) 天然の藍染がいかに…

3人いる家庭は大学無料という愚策

子どもが3人いる多子世帯について、大学費が無料になるらしい。 岸田首相は以前から「異次元の少子化対策」を掲げており、これを聞いた当初Kも確かに異次元だと感じた。 大学の費用は年間平均80万円ほど。4年間で320万ぐらいだから、3人なら1000万近い。 つ…

じゃんけん列車に思うこと

学校現場でよく行われるじゃんけん列車を最近職場の全校レクでやったのだが、やっていると必ず混じれない、というか交わろうとしない子がいる。 じゃんけんが進むと列がどんどん長くなっていく。全体に一体感が生まれ始める中で、1人で脇をウロウロする姿は…

最近買ったものの話

さて誰も気にしてないと思うが、最近購入したものの紹介である。 GU公式 | ヒートパデッドビッグマフラー+E (gu-global.com) まずこちらのGUの マフラー。 なんせでかい。そしてボリュームが凄い。顔でかいKにとってありがたい限りの小顔効果。 襟っぽい雰囲…

部則にガイドラインを。

生徒指導提要の改訂に伴い校則の運用・見直しが示され、全国の学校で校則について生徒を参加させた話し合いがもたれている。 その結果として多くの学校で改善が図られており、このような取り組みもあってブラック校則は確実に減りつつある。 しかしながら、…