教職者K

30代教員の日々の徒然。

今年のストーリーとしての競争戦略②

 

ストーリーとしての競争戦略 優れた戦略の条件 (Hitotsubashi Business Review Books)
 


どうも大仏です。

 

大仏先生@ほぼ毎日ブログを書く教師。 (@sunostrism) on Twitter

 

今回は昨日の続きです。

 

f:id:suno200002000:20191124121619j:image

(見苦しくてすいません)

 

昨日ここまでの段階で、

 

サーブで25点とる。もしくはサーブで崩してブロックで全部点数とるという

 

戦略を考えました。

 

これももう誰がどう見ても完璧な作戦なわけなんですけど、唯一弱点がありましてね。

 

それが、

 

ブロック超えられたら終わり

 

ってことなんですよ。

 

いくら高さがある子がいるとはいえ、天井までジャンプできるわけではありません。

 

だから全部のボールをブロックするというのは理想ではあるんですけど、物理的に不可能なんですね。

 

そこで次の手も一応考えます。

 

それが

 

ツーアタック

 

です。

 

f:id:suno200002000:20191124125356j:image

 

(何度も言います、こんな図を世の中に見せてすいません)

 

レシーブしたボールを2球目で返してしまおうかと。

 

本来バレーは3球目まで触れるわけなんですけれど、あえて2球目でセッターが返す、もしくはレシーブで上がったボールを2球目でエースに全部打ってもらいます。(一見して不合理)

 

 

何故こんなことをやるかというと、チームに初心者が多いからです。

 

初心者の段階ではスパイクでミスが出やすい

 

んですね。

 

だったらもうそれをなくしてしまおうかと。

 

さらに相手も3本目で返ってくることを想定して練習していて、2本目で攻撃してくることへの対応はあまりしていないですから、意外と決まるんじゃないかと。

 

「戦略とは他者との違いを作ること」

 

 

です。なのでうちはそんな他チームとの違いを作りたいと考えているわけです。

 

さらに、人数の不足を補うためにも筋力トレーニングをちょこちょこやろうかなと。

 

f:id:suno200002000:20191124125401j:image

(重ね重ねすいません)

 

筋力ないと怪我しやすいですし、人数がギリギリのため怪我人が出たらアウトだからです。

 

さらに筋力がつくことでサーブやブロックといった力を入れたいと思っているもののパワーアップも考えられます。

 

また私は筋トレが趣味なので人よりもちょっとばかり詳しい自信があります。私自身の得意な所で勝負しようと思っているわけですね。

 

 

つまり、今年目指したいのは、

 

サーブで崩して、

 

ブロックで確実に仕留める。

 

返ってきたボールは2本目で攻撃にしてしまうチーム

 

です。

 

それによって攻撃面で圧倒して逃げ切れないかなと思っているわけです。

 

 

f:id:suno200002000:20191124125451j:image

(最後まですいません)

 

つまりこうなると短い練習時間で何をすべきかもかなり明確になります。

 

メインの練習はサーブで、合間合間にブロックと2本目で打つ練習をする。

 

そして練習が終わる前に筋トレをして終了。

 

ストーリーを考えることで迷うという無駄をなくす事が出来る

 

わけです。

 

さてこんな風に私はイメージしているのですが、果たしてそんな感じでどこまでいけるのでしょうか。

 

とりあえず次の大会が一月に予定されております。

 

 

がんばりまーす!

 

 

本日も読んでいただきありがとうございました😊