教職者K

教育について考えるブログ。

子育て

最近買ったものの話。

さて最近買ったものの紹介です。 まずはこちらのルービックキューブ。 パズルキューブ 3×3 パズルゲーム 競技用 立体 競技 ゲーム パズル 脳トレ 育脳 ツイストパズル キューブ 教育玩具 RemarksJapan Amazon そういえばルービックキューブってよく見るけど…

最近読んだ本4冊。

最近読んだ本についてまとめておきます。 池上彰が大切にしている タテの想像力とヨコの想像力 (講談社+α新書) 作者:池上彰 講談社 Amazon まずこちら。社会科教員なんで、池上彰さんの本はできるだけ読むようにしてるんですよね。 子どもにも分かりやすい…

学歴厨という病。

うちの学校の子供たちの偏差値重視という考え方には、とても強固なものがあるんですね。 とにかく偏差値で人を判断する傾向があり、偏差値が高ければ話を聞く価値がある人だとみなされ、逆に低い偏差値の人は軽視されることが多い。 中には全国の高校の偏差…

この時期に最大限注力してやるべき事。

さて来年度の校務分掌も発表されましてね。 次年度に向けてバタバタと準備が進んでいる訳なんですが。 私がこの時期にやるべきこととしてお勧めしたいのがですね、プライベートの予定から埋めるって事なんですよ。 最近は毎晩奥さんと喧嘩しながら今年いつど…

生徒指導の極意(スキルハンター)

今週、かなり大きい生徒指導案件の山を1つ乗り越えることができました。 その上で、この前もちょっと紹介したこの「カタリスト」という本に書いてあることがすごく参考になりました。(本当に読んでおいて良かった) THE CATALYST 一瞬で人の心が変わる伝え…

最近読んだ本6冊。

最近読んだ本についてざっくりまとめます。 センスは知識からはじまる 作者:水野学 朝日新聞出版 Amazon まずこちら。いわゆるセンスの正体って知識だよねって事を理論的に書いた一冊。 確かに「あの人服のセンスいいよね」っていう人でトレンド(知識)知ら…

不適切が許されない世の中で。

(写真は不適切な関係のインコ) 最近見てるドラマに『不適切にもほどがある』があるのである。 38年前を行ったり来たりしながら、現代との違いを取り扱っていくのだが、見ていて私は特に学校のシーンに懐かしさを感じるのである。 ドラマで描かれているシー…

子供の自己肯定感をどう高めるか。

最近ホストクラブにハマってしまう若い女性が増えているそうな。 成人年齢が引き下げられた事もあって、若い子達をターゲットに初回無料まで打ち出してホストクラブ側も入店のハードルを下げる。 そして興味をひいて来店した所で、ホストの話術と優しさにど…

世の中で何かを成し遂げる人が持っている特徴。

最近これ読んでるんですけど。 ORIGINALS 誰もが「人と違うこと」ができる時代 作者:アダム・グラント 三笠書房 Amazon これめちゃくちゃ面白いのでおすすめです。 アダムグラント先生の本ですな。 この本では他と突出したオリジナルな人になる方法…

最近買ったものの話。

最近買ったこちらの紹介です。 Nature スマートリモコン Nature Remo 3 ネイチャーリモ Remo-1W3 Alexa/Google Home/Siri対応 Nature Remo Amazon こちらは、アレクサと連携してさまざまな家電を操作できるリモコンです。 これをもっと早く購入していれば良…

【お勧め】世界は贈与でできている。

最近読んだこちらの本の紹介です。 世界は贈与でできている 資本主義の「すきま」を埋める倫理学 (NewsPicksパブリッシング) 作者:近内悠太 ニューズピックス Amazon この本は世の中のあらゆる事が贈与で説明が付くっていう事を書いた本なんですね。 例えば…

【質問】子どもがスイミングを辞めたがってるんですけど、どうしたら良いですか?

こんな質問が来ていました。 5歳の子どもがスイミングを辞めたがっています。まだ初めたばかりなので、親としてはもう少し続けた方が良いのではないかと思ってしまいます。これがクセになってすぐに物事を投げ出してしまう子になるのも困ります。どうしたら…

起立性調節障害をどう支援するか。

学校で起立性調節障害の子が本当に増えていましてね。 まさに現代病というか、朝起き上がれない、登校できないという子が増えている訳です。授業も遅れますから、不登校気味になってきていて困っています。 色々と本を読んでるんですが、やっぱりこれについ…

みんなのモチベーションを上げて良い学校にしようぜっていう話。

やたら細かく指示を出してくる上司っていますよね。本人は良かれと思って言ってるんでしょうけど、はっきり言って素直に聞けない人が多いと思います。 人間ってやっぱり人から言われて動くってすごくモチベーションが下がるんですよね。自分に決定権がないこ…

教師はどう車を買うのがベストなのか考えている。

2人目が生まれてからというもののちょっと車が手狭になって来ていましてね。 すでに今の車が13万キロ乗っていて車検も迫って来ているので、そろそろ乗り換えを検討する時期なのかなと思いはじめていました。 私は現金で買えるものは現金で買うべきだし、家以…

起立性調節障害の子には食事から改善してみたらっていう話。

今回は起立性調節障害について書いてみたいと思います。うちの学校にも起立性調節障害の生徒が非常に増えてきています。 起立性調節障害という病気は、朝自律神経が整わないことによって血流が上半身にうまく回らなくなり、なかなか起き上がれないという病気…

【レビュー】発達障害と間違われる子どもたち

「発達障害」と間違われる子どもたち (青春新書インテリジェンス PI 665) 作者:成田奈緒子 青春出版社 Amazon さてこちらの本の紹介である。 こちらの本は「高学歴親という病」を書かれた成田奈緒子先生の新刊。 教育現場に働いていて、明らかに発達障害を疑…

子どもに任せるべきことと親がコントロールすること。

Kは気づいたことがある。 子どもが問題行動を起こす時、その理由の多くが保護者の不適切な関わり方にある。 もっと言うなれば子どもに任せるべき所と、親がコントロールすべき所の見極めがとても下手だと感じている。 例えばお金。 ある子は親のカードを自由…

子の成長を願う時

子どもの成長のスピードには驚くばかりである。 産まれて8ヶ月が経つ我が息子だが、むくむくと大きくなり、コロコロと転がっている。産まれたばかりの頃は父親に似て薄いと評判だった頭皮についてもフサフサになりつつある。(一安心) 見た目の変化は大きい…

退行現象との戦い。

2番目が生まれてからというもの、1番上の子の退行現象(赤ちゃんがえり)がひどかったんですよね。 まぁこちらの指示に従わないこと。食事はとらないわ、風呂には入らないわ。 気に入らないことがあると夜中まで泣き叫ぶので、こちらも困ってしまいましてね…

子育てオススメアプリ3選。

先日の土曜日に子どもが産まれたのである。 私は思いっきり寝ていたのだが,朝起きてから妻からラインの通知がたくさん来ていることに気づいたのだった。 「陣痛来たよ」 「破水もしてるからこのまま分娩に入ると思う」 「慌てなくて大丈夫だから」 「既読全…

板挟みinフェブラリー

さて,第二子誕生間近の我が家なのだが,これがなかなか産まれてこないのである。 既に予定日を一週間近く過ぎているが未だに陣痛の気配なし。 こうなって来ると色々と不安になって来るのが親心というもので。 陣痛を促すホルモンが足りていない? ってこと…

田舎のサウナ。

私はサウナが好きなのだが、子どもがいるとなかなか行きにくいのがサウナという場所なのである。 まず当たり前だが子どもと一緒にサウナに入ることが出来ない。 また我が家では妻が娘を男湯に入れることに対して激しい嫌悪感を示すので,私が娘と一緒に入っ…

お父さんが飛んだ日。

教育方針に個性が表れるところとして,「型にはめるのかどうか」というのが一つあるだろう。 一般に日本の指導者は型にはめがちだと言われている。私もどちらかといえばそういうタイプで,レシーブやスパイクなど最初に必要最低限の型を教えることが上達への…

プリキュアと資本主義。

どんな子でも小さい頃というのはキャラクターに熱中するものである。 4歳になるわが娘についていえば,アンパンマン期を超えて,現在ではプリキュア期に突入している。 エンディングテーマの音楽がかかれば踊らずには居られない。 イントロがかかると一緒に…

出産祝いと私。

親戚が出産ラッシュなのである。 弟夫婦の第ニ子の出産に始まり,いとこにも連続して子どもが生まれている。 こうなってくると出産祝いを送る必要が出てくるわけだが,これがまぁ難しい。 最近の私は贈り物と言えば消え物一択だったわけである。 出産祝いの…

名前に関する研究。

名前について考えていたらもう訳分かんなくなってきて。 一周回って「そもそもどこからがキラキラネームなの?」みたいな疑問まで湧いてきてしまったんですよ。 良かれと思ってつけたら周りから「それはないわ」とか言われたくないじゃないですか。 だから何…

自分の価値を見失いそうな時に思い出したい話。

最近ネットなんとなく見てたら、20ドル札を生徒の前でぐしゃぐしゃにする先生の話が出て来まして。 その先生はお金を握りつぶして、 「これが欲しい人?」 と生徒に問いかけるんですけど、当然みんな手を上げます。 そしてそのお金を次に地面に置いて,踏み…

日曜日夕方の違和感。

さて日曜日である。 日曜日と言えば夕方には「ちびまるこちゃん」と「サザエさん」をご覧になっているご家庭も多いことだろう。 先週私も見ていたのだが,ここで感じた違和感について書いてみたい。 先週の放送ではテストで30点という成績を取ってきたまる子…

最近の休日の過ごし方。

(コチラの記事を読む前に、まだ読んでいない方は先に二つ前の「引っ越し奮闘記③」を読んでいただけたら幸いです。) 最近我が娘が毎週のように行きたがる場所がある。 それが、市の運営する生涯学習センターみたいなところなのである。 ここには工作室があ…