教職者K

教育について考えるブログ。

2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧

気づく力を高めよう。

オリンピック見てると、「世界ランキング一位」みたいな人が普通に負けたりしてますよね。 改めてスポーツ選手に差なんてほとんど無いんだなって思うんですよ。 むしろ「ほとんど無い差をうまくつけられる人」が勝てる人なんですよね。 桃田選手が世界ランキ…

オリンピック観戦記

さて皆さま開会式はご覧になられただろうか。 私にしては珍しく夜中までがっつりと見てしまったので,感じたことをつらつらと書いてみたい。 まず選手入場である。 各国の民族衣装は見ているだけで楽しく,選手たちの表情も和やかでお祭り感が漂う。 ただ,…

暑中お見舞い申し上げます。

4連休ですね。 ちょっと出かけてきました。 モネの絵みたいでしたわ。

教員ほど違う世界をもつべき。

なんかこの仕事に限った話じゃ無いですけど、教員やってるとついつい仕事だけで、毎日が終わっちゃうんですよね。 朝から晩まで教育活動して、土日も部活。 早く仕事終わっても逆にやる事なくて不安になるみたいな人結構いるんじゃないかと思います。 私もつ…

嫌なことから逃がしていいのか。

最近の我が家の問題なんですけど。 それが、 娘が幼稚園行きたがらない問題 なんですよね。 なんというか、うちの子かなり内向的で。 兄妹もいないですから、他の子との距離感とか、知らない先生とかいると、かなり人見知りするわけです。 まぁまだ3歳なので…

【レビュー】ボクは食器洗いをやっていただけで家事をやっていなかった。

最近読んだこちらの本のレビューを書いておきましょうかね。 ボクは食器洗いをやっていただけで、家事をやっていなかった。 作者:土屋 礼央 KADOKAWA Amazon まず作者の「土屋礼央」っていう名前を見た瞬間に「おっ」って思ったんですよ。 30代ぐらいの方な…

見えないものを見る力。

最近授業について研究しているとある大学の先生から, 「他の先生に授業についてアドバイスをする時, 指導案に書かれてない授業者の意図を読み取ってあげられるかどうかで, 話の入り方が全然違います」 ってことを言われたんですね。 これ本当にその通りだ…

ベンチメンバーの育て方

前から思ってたことなんですけど、指導者の実力ってのは、レギュラーの選手じゃなくて「控え選手」に出ると思うんですよね。 というのも、指導力が無くてもなんとなく良いメンバー集まっちゃって勝てるってのはあるんですよ。 でも控えメンバーが例えば基礎…

評価における建前と本音。

タムラくんに勧められてこの本読んだんですけど。 学習評価 作者:田村 学 東洋館出版社 Amazon 今評価の観点が指導要領の改定に伴って整理されてまして。 「新指導要領に伴ってどう子ども達を評価していくのか」がまさに今現場では求められているんですね。 …