教職者K

教育について考えるブログ。

家族

この時期に最大限注力してやるべき事。

さて来年度の校務分掌も発表されましてね。 次年度に向けてバタバタと準備が進んでいる訳なんですが。 私がこの時期にやるべきこととしてお勧めしたいのがですね、プライベートの予定から埋めるって事なんですよ。 最近は毎晩奥さんと喧嘩しながら今年いつど…

【お勧め】世界は贈与でできている。

最近読んだこちらの本の紹介です。 世界は贈与でできている 資本主義の「すきま」を埋める倫理学 (NewsPicksパブリッシング) 作者:近内悠太 ニューズピックス Amazon この本は世の中のあらゆる事が贈与で説明が付くっていう事を書いた本なんですね。 例えば…

【質問】子どもがスイミングを辞めたがってるんですけど、どうしたら良いですか?

こんな質問が来ていました。 5歳の子どもがスイミングを辞めたがっています。まだ初めたばかりなので、親としてはもう少し続けた方が良いのではないかと思ってしまいます。これがクセになってすぐに物事を投げ出してしまう子になるのも困ります。どうしたら…

教師はどう車を買うのがベストなのか考えている。

2人目が生まれてからというもののちょっと車が手狭になって来ていましてね。 すでに今の車が13万キロ乗っていて車検も迫って来ているので、そろそろ乗り換えを検討する時期なのかなと思いはじめていました。 私は現金で買えるものは現金で買うべきだし、家以…

失敗の価値

クリスマスが休日と重なる時には妻の実家で過ごすことが多くなっている。 義父母に孫を会わせながら、笑顔に包まれてみんなで食卓を囲む時間は悪くない。 そしてこの時期に妻の実家に行くと毎回聞かされるエピソードがある。 それが、クリスマスケーキ台無し…

不適切指導の境界線

チャレンジング・トム - 日本女子バスケを東京五輪銀メダルに導いた魔法の言葉 - 作者:トム・ホーバス ワニブックス Amazon 最近バスケットの監督のトム・ホーバスの本を読んだんですよ。 この人の指導力は今回の五輪決めたことでももはや明らかですよね。 …

子育てオススメアプリ3選。

先日の土曜日に子どもが産まれたのである。 私は思いっきり寝ていたのだが,朝起きてから妻からラインの通知がたくさん来ていることに気づいたのだった。 「陣痛来たよ」 「破水もしてるからこのまま分娩に入ると思う」 「慌てなくて大丈夫だから」 「既読全…

板挟みinフェブラリー

さて,第二子誕生間近の我が家なのだが,これがなかなか産まれてこないのである。 既に予定日を一週間近く過ぎているが未だに陣痛の気配なし。 こうなって来ると色々と不安になって来るのが親心というもので。 陣痛を促すホルモンが足りていない? ってこと…

田舎のサウナ。

私はサウナが好きなのだが、子どもがいるとなかなか行きにくいのがサウナという場所なのである。 まず当たり前だが子どもと一緒にサウナに入ることが出来ない。 また我が家では妻が娘を男湯に入れることに対して激しい嫌悪感を示すので,私が娘と一緒に入っ…

この夏一番の思い出。

自己肯定感てすごく大切だなと改めて思うのである。 学校と言う場所には勉強というものに対してとてつもなく苦手意識があり,実際に点数が取れない子たちがいる。 そういう子達はテストが近づいてくると,なんとか休めないかを考え,実際に休んでしまったり…

GWに家にいたことが無かった男が初めて家にいてみた話。

さて、連休最終日である。皆さんはこの連休をいかがお過ごしだっただろうか。 かくいう私は,教員になって初めてGWを家で過ごした。 というのも,毎年この時期は大会直前ということもあり,部活動にとってGWは最後の追い込みの時期になっているのである。 私…

マミマ!

家にいる時間が長くなると、これまで見えなかったものが見える。 特にうちの娘についてはその変化が顕著であり、在宅勤務中も娘の変化には驚かされる。 最近ではこれまで出来なかったおままごとが出来るようになってきており、 こちらが 「ハンバーガー一つ…

晴れ渡る空の色。

先月末に「2019年に起こった私的10大ニュース」なるものをまとめて記事にしようかと思ったのだが,全く記事にせずやめたという経緯があった。 それは去年は伯母の訃報があったからである。 suno200002000.hatenablog.com この一件は非常に我が家にとって大き…

三審制の大切さ。

学校では今司法権のところを教えているんですよ。 民事裁判と刑事裁判の違いだったり, 裁判員制度の説明のために模擬裁判をやってみたり。なかなか面白いところなんですよね。 その中でも,教える時に絶対に忘れてはならないのが、 三審制 です。 3回まで審…

今年のストーリーとしての競争戦略②

ストーリーとしての競争戦略 優れた戦略の条件 (Hitotsubashi Business Review Books) 作者: 楠木建 出版社/メーカー: 東洋経済新報社 発売日: 2012/05/10 メディア: 単行本 購入: 27人 クリック: 770回 この商品を含むブログ (124件) を見る どうも大仏です…

ストレスを回避する方法

しかしメンタリストのdaigoさんてすごいよなって思うんですよね。 圧倒的な読書量とアウトプットの量。 さらにはもうテレビには出れなくてもいいと言い切って自分の言いたいことを言う姿勢。 (京アニ実名報道についての批判の件) 多分この人はこういう信頼…

結婚は不幸なのか?

先日「人工芝を敷いたが、娘の侵入を許した」と書いたんですが、緊急策として裏側で対応してたんですね。 もうボコボコ。 これもう流石に激痛ですからね。娘が痛い思いするのは可愛そうなんですけど,テレビを守るためにも仕方がないなと思って心を鬼にして…

プロテインのすすめ。

「これから筋トレしようかな」 とか 「少しトレーニングして体を引き締めよう」 と思っている人にはプロテインやサプリメントをお勧めしたい。 というのもサプリメントを摂ることでトレーニングの効果が何倍にもなるからだ。 ということは,トレーニングが少…

学校の勉強は社会に出た時に役に立つのか。

「学校の勉強なんて何にも社会に出たら役に立たない」 という人もいるだろうが、私はそうは思わないのである。 世の中には計算しなければいけない場面が溢れているし、本が読めなければ知識を積み重ねることも出来ない。 英語が話せれば世界で生きることが出…

爆弾処理班の心境。

葬儀から帰ってくる際は大宮から新幹線に乗った。 この大宮駅で私はお土産を買って帰ることにしたのである。 妻は一人で二日間、娘の面倒を見てくれたわけである。手ぶらで帰ることはできないだろう。 そこで、「何をチョイスするか」が非常に重要になってく…

戒名の付け方について。

さて、伯母の葬儀に参加して来たわけなのだが、そんな葬儀の時に決められるのが戒名である。 今回は伯母がコーラスをやっていたこと。 さらには名前からは「富」の一文字をとり、 「麗奏慈富信女」 という戒名が伯母につけられたのである。 これまで色んな戒…

金麦の夜。

さて、私は今帰りの新幹線の中でこの文を書いている。 伯母の葬儀で泊まりがけで埼玉まで行ってきたのだ。 1週間前に突然の連絡が入り、伯母が風呂場で倒れてそのまま急逝。64歳の若さだった。 今の日本の女性の平均寿命が88歳であることを考えると、本当に…

学校の忙しさのせいで家庭が崩壊しかけている話。

円とは和の象徴である。 それはきっと角がないからであり、その滑らかな曲線は平和の象徴であるとも言える。 オリンピックのマーク、日の丸…角のない丸だからこそ人々の平和のシンボルになりうるのである。 そんな円で我が家が崩壊しかけているのでご報告さ…