教職者K

教育について考えるブログ。

部活動

部活動改造計画

さて、部活の話である。 以前から部活動というものは教員にとって大きな負担になっており,改善を望む声が多い。 「地域クラブに移行すべき」などの声が多いが,そのような動きがなかなか出てこないので,私なりにこうしたらいいのではないかという提案を書…

この時期にもめない方法。

部活やってると結構この時期ってトラブルが起こりやすいように思うんです。 というのも,一年生が入ってくることで部内の力量の差が最大になるんですね。 三年生は大会前でピリピリ。でも一年生はまだ何にも分かっていないからヘラヘラ。 自分達もそうだった…

大御所に立ち向かう。②

さて、昨日の続きである。 県内トップクラスの指導者達が集まってどんな練習試合になったのかをレポートしたいーーーーーーーーーーーーーーーーーー。 まず選手が集まってくるのだが,バレーにおける強豪校の子はみんなショートカットである。どのチームも…

大御所に立ち向かう。

(今回の記事はやたらワンピースに例えます。読んでない人は全巻読んでから読むことをお勧めします) さて,これまで書いて来た通り,今年のチームの目標は「県ベスト4」というものなのである。 はっきりいって高すぎる目標だし,実力も全く伴っていないのが…

正しい目標の決め方について。

目標の立て方とはどんな分野においても非常に重要だと思っている。 私がTwitter上で常にチェックしている山口周氏もこう述べている。 山口周 on Twitter: "目標の与え方で組織の能力は豹変します。ソ連に勝て!と叱咤するアイゼンハワーの元で失敗に終始した…

もしも顧問がグレッグマッキュイーンのエッセンシャル思考を読んだら。③

さてここ最近の部活の話です。 これまでもずっとこの本を参考にして教育の世界にどう活かすかを考えてきたんですけど。 エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする 作者:グレッグ マキューン 出版社/メーカー: かんき出版 発売日: 2014/11/19 メディ…

今年のストーリーとしての競争戦略②

ストーリーとしての競争戦略 優れた戦略の条件 (Hitotsubashi Business Review Books) 作者: 楠木建 出版社/メーカー: 東洋経済新報社 発売日: 2012/05/10 メディア: 単行本 購入: 27人 クリック: 770回 この商品を含むブログ (124件) を見る どうも大仏です…

今年のストーリーとしての競争戦略

ストーリーとしての競争戦略 優れた戦略の条件 (Hitotsubashi Business Review Books) 作者: 楠木建 出版社/メーカー: 東洋経済新報社 発売日: 2012/05/10 メディア: 単行本 購入: 27人 クリック: 770回 この商品を含むブログ (124件) を見る さてしばらくこ…

教師としてどうやって世界平和を目指すのか?

どうも大仏です。 大仏先生@ほぼ毎日ブログを書く教師。 (@sunostrism) on Twitter 前々からこのブログで私の目標は、 「世界平和」 だと言ってきたじゃないですか。 (記事はこちらから↓) suno200002000.hatenablog.com 言っては見たものの実際何すんだっ…

もしも顧問がグレッグ・マッキュイーンのエッセンシャル思考を読んだら。

どうも大仏です。 大仏先生@ほぼ毎日ブログを書く教師。 (@sunostrism) on Twitter 先日こちらの本の紹介をしたんですけど。 エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする 作者: グレッグマキューン,高橋璃子 出版社/メーカー: かんき出版 発売日: 2014…

ガイドライン遵守のニュータイプ。

どうも大仏です。 大仏先生@ほぼ毎日ブログを書く教師。 (@sunostrism) on Twitter 昨日のエントリーでも書いたわけなんですが,ガイドライン通りでもめちゃくちゃ濃い練習をすれば勝ち上がれると考えていたわけなんですが,なんだかちょっと難しそうなんで…

短時間部活でどう勝ち上がるか②

どうも大仏です。 大仏先生@ほぼ毎日ブログを書く教師。 (@sunostrism) on Twitter (①はこちらをご覧ください) suno200002000.hatenablog.com さてガイドライン遵守で勝ち上がろうと思っている私なわけなんですけど、 そもそも他のチームはガイドラインど…

挫折からの立ち直り方。

昨日の続きなんですけど。 時短で勝ち上がるためには 「無駄をなくす」 っていうことが一番大事なんじゃないかと思っているわけです。 ただでさえ短い練習時間ですからそこをいかに濃いものにするかが大事だと思っているわけなんですね。 なので 「練習に無…

短時間部活でどう勝ち上がるか。

さて、今年の部活についてなんですが、 私は 短時間練習で勝とう と思ってるわけなんですね。 「いやもう部活とかいいわ」 っていう人もいると思うんですけど、私はそれだと得られる経験値も少なくなっちゃうんじゃないかなと考えているわけで。 顧問引き受…

続・昔ながらの指導vs.今っぽい指導

以前書いた部活動バリバリの先生のところのチームと練習試合をしまして。 (話の流れが分からない方はこちらからご覧ください↓) suno200002000.hatenablog.com suno200002000.hatenablog.com 約2ヶ月ぶりにやったんですけど, 相変わらず昔ながらなんですね…

顧問の難しさについて。

今シーズン初めての大会だったんですけどね。 前も説明した通り、私の方針てのは みんな他のもの(生徒会、クラブチーム、趣味)掛け持ちしてて、 練習時間とにかく短くて、 家族(冠婚葬祭)を優先する っていう方針なんですね。 なので、ほぼチームとして…

最近の私の部活動へのスタンスについて。

何回か書いてるんですけど,基本的に私の部活動へのスタンスは, 「ガイドラインを守って,その範囲で精一杯頑張ろう」 です。 そもそも私はバレーに育ててもらったと恩義を感じている部分もありますし, それに自分自身やりたかったことでもあるので,「部…

部活のハイシーズンの辛さについて②

昨日の続きなんですけど。 (先にこちらをご覧ください↓) suno200002000.hatenablog.com 先述した通り私は、 土曜日(午前) 日曜日(午後) 月曜日(オフ) というプランを組んで今週を乗り切り,これで来週の大会に臨もうとしていたわけなんですね。 しか…

部活のハイシーズンの辛さについて。

(写真はどんな悪条件でもゴルフを楽しむゴルファー) さて突然だが、部活動ガイドラインについてのおさらいをしてみよう。 現在文科省が出している部活動ガイドラインは要約すると以下のようなものである。 ・ 週当たり2日以上の休養日を設ける。 ・ 週末に…

役員をやって初めてわかった部活動問題の難しさについて。

私は去年から、県の部活動バレーボール競技の役員になってしまっているのである。 正直なところやりたくない。 そもそもバレーという競技は好きなのだが,運営とかそういう面倒なことが大嫌いなのである。 正直仕事が増えるだけであり,とにかくやりたくない…

外部の力をいかに教育に活かすのかっていう話。

昨今なにかと部活動が問題視されている。 確かにほとんど保証もないままに顧問として休日も教師の時間が部活に取られていることを考えると,部活動は労働問題として大きな問題であるといえる。 しかし,私自身はもともとバレーをやりたくて教員を志したとこ…

昔ながらの指導vs今っぽい指導②

(①はこちらから) suno200002000.hatenablog.com んで私としてはその先生の動向をチラチラ気にしながら大会は進んでいったわけです。 んで。 その試合の途中で、我々が対照的だなぁと思うことがあったわけなんですよ。 というのも両チームとも、予選の段階…

昔ながらの指導vs今っぽい指導

私バレーっていう競技をずっとやってきてるんですけど, ちょっと同じ指導者として常に動向を気にしている先生がいましてね。 その人っていうのは同期なんですけど、まぁすごい指導力で。 今は選抜チームの監督もやられているくらい、競技の知識が半端じゃな…

先生達はどうやって練習試合を組んでいるのか?②

どうも大仏です。 大仏先生@ほぼ毎日ブログを書く教師。 (@sunostrism) on Twitter 話の流れがわからない方は最初にこちらをご覧ください。↓ suno200002000.hatenablog.com ということで私は,四皇に挑むルフィみたいな気持ちで強豪校の先生にファックス送り…

先生達は練習試合をどうやって組んでいるのか?

どうも大仏です。 大仏先生@ほぼ毎日ブログを書く教師。 (@sunostrism) on Twitter 今日は一般の皆様が気になって気になって仕方ないであろう, 先生達ってどうやって練習試合を組んでいるのか? について書いてみたいと思います。 「いやお前,そんな細かい…

大船渡の佐々木朗希選手が高校野球の地方予選の決勝で敗退した一件について思うこと。

さて今年も高校野球が大きな話題になっているようである。 特に話題になっているのがこのニュース。 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6331321 岩手県の高校野球の予選で,プロ注目の佐々木投手が監督判断により決勝戦で投げず,チームは敗退。 これについて…

弱いチームが強いチームに勝つ方法。

(写真はレシーブが得意だった元バレーボール選手ゾンビ) 中学の部活でバレーを始めた私だが,だいたい競技歴は20年になる。 バレー選手として決定的に身長が足りなかった私は, 「どうしたら(小さい自分でも)点数が取れるのか」 「体格に劣る自分が勝つ…

10000時間の法則は本当に正しいのかを考えてみる。

「一万時間の法則」 というのが,教育界の1つの定説としてあるのである。 これは, どんな分野でも10000時間練習すればその分野のエキスパートになれる というものである。 だいたい1日3時間の練習を10年続けるとこれくらいの時間数になるのだ。 たしかに中…

部活の顧問に見られる8つのタイプ分け。

世の中の皆様からすると部活の顧問というのは「顧問」「先生」もしくは「監督」としてある程度一括りにされていると思うのだが,しばらくその世界にいる私からすると, 同じ顧問の中でも, 細かくタイプ分けできる ということがわかってきたのである。 それ…

教師の妻はツライよ。

色んな職業の旦那さんをもつ奥さんが世の中にはいるわけが、その中でも教師の妻というのはなかなか大変なんじゃないかと思うのである。 我が家がまさにそうなのだが、核家族なので、日中は奥さんがたった一人で子どもの面倒をすべて見ることになる。 うちの…