教職者K

教育について考えるブログ。

続・昔ながらの指導vs.今っぽい指導

f:id:suno200002000:20190928202954p:image

 

以前書いた部活動バリバリの先生のところのチームと練習試合をしまして。

 

(話の流れが分からない方はこちらからご覧ください↓)

 

suno200002000.hatenablog.com

suno200002000.hatenablog.com

 

 

約2ヶ月ぶりにやったんですけど,

 

相変わらず昔ながらなんですね。(最初のイラストの通りです)

 

声出てない生徒にひたすらギャラリーで大声出させたり。

 

レシーブで体罰ギリギリのラインまで厳しいボール出したり。

 

(本人・保護者は先生のことをとても信頼していることもあってクレームは一切出ていないそうな)

 

練習についてもスポ少登録もしているので,ほぼ土日も関係なくずっと練習している状況みたいなんですね。

 

それに対してうちは,

 

・練習はガイドライン通り。

・週二回は休む

・生徒の自主性を重んじる。

・ほとんどの子が掛け持ちで部活やっている。

 

 

っていうスタンスなわけですね。

 

前回の試合の時は2ー0で勝っているわけなんですけど、今回久しぶりに練習試合をしてみたわけです。

 

そしていざやってみると,

 

ボールが落ちない。

 

ブロックの抜けた位置に確実にレシーバーがいて、レシーブをあげてきます。

 

これは徹底して反復練習してきてるなぁと。

 

さらにはスパイクの決定率も前回より上がっているんですね。

 

前回はミスがあったのに,そのミスが確実に減っていました…。

 

 

 

 

結果的になんですけど,

 

 

初めて負けたんですよね。

 

点数的には最後まで競ったんですけど,最後の最後でセットを取られてしまったわけです。

 

そしてこうなってくると,

 

 

前回の大会に負けたこともあってですね…,

 

 

 

 

 

 

私の指導がダメなんじゃないか

 

 

っていう雰囲気になってきてるんですね。

 

(私自身が一番そう思い始めてしまっているわけなんですけど)

 

 

子ども達っていうのはまだ経験が少ないですから,

 

「何が何でも勝ちたい」

 

「勝って達成感を味わいたい」

 

っていう大人よりも子ども達の方が勝つことに執着して練習に励んでいるわけです。

 

そこを私は

 

「今の時代はいかに少ない練習を効率よくやるかが大事」

 

と言って練習量減らしてやった結果、負けが続いているわけです。

 

なので正直生徒からしたら

 

「いや、練習増やしてでもいいから勝ちたいわ」

 

「勝ててたところにも負けちゃってる…やっぱり練習不足じゃん…」

 

「なんでうちはこんなに練習少ないんだろう…」

 

っていう不満につながりはじめているわけなんですね。

 

バレーボールのこれまでの「アタックNo.1」的な指導というのは絶対に時代にマッチしてないところがかなりあると思うんですけど,

 

 

 

事実強い

 

 

んですよ。

 

ただ私としてはもう時代にあっていないと思っていることから,なんとか今の最小限のスタンスで勝ち上がりたいし,このままの方針で行きたいなぁとは思っているわけなんですけど。

 

結果がなかなかついてこないというのが事実です。

 

これからどうしていったらいいのか、ちょっと迷っているところですね……。

 

 

追伸

体格がものをいうスポーツとかは短期間の追い込みでも勝負になるのかもしれません。

 

ただ反復して体に覚えこませないと勝てないスポーツも絶対あるんですよね。卓球とか小さい頃からやってる子じゃないと上に行けないじゃないですか。

 

競技によってもその辺の特性はあるのかもなぁと思う今日この頃です。

 

本日も読んでくださりありがとうございました。