教職者K

教育について考えるブログ。

中高一貫に勤めたからこそ分かった普通の市町村立学校の良さ。

今回は中高一貫校で働いたからこそわかった、普通の中学校で働く良さみたいなものを教員の目線で書いてみたいと思います。これはあくまで教員として働く上で見えた良さになりますが、お付き合い頂ければと思います。 まず1つ目なんですが、市町村立の学校の…

最近読んだ本を5冊紹介させてください。

今回は最近読んだ本について紹介したいと思います。 わたしの すきな もの 作者:福岡 伸一 婦人之友社 Amazon まず、こちらの私の好きなもの。筆者の好きなものについてひたすら書いてあります。身の回りにある好きなものを考えることは、自分自身をポジティ…

やたら重たいブランケットを買ったから紹介しますわ。

最近買ったこちらの紹介です。 ウェイトブランケット 重力ブランケット 掛け布団 シングル 加重 重い 深い睡眠 不眠症対策 睡眠改善 快眠グッズ ストレス解消 リラックス オールシーズン 150×210cm 7kg グレー Marine Moon Marine Moon Amazon こちらの重い…

大地震を前に教育は無駄なものなのか。

学校が始まって、うちのクラスは全員出席して久しぶりに顔を合わせることができたんですけど。 朝の会で子供たちを前にして話しているときに、冬休み明けに全員で揃うという当たり前のことが叶わない子供たちが今日本にいて、この座席がどう頑張っても埋まら…

日本中の国語科教員のみんな、オラに元気を分けてくれ。

この記事はもしかしたら日本中の国語科の教師を敵に回し、命を狙われる可能性もあるなって思ってるような非常に危険なエントリーなんですけれども。 まぁ日本の未来のために思い切ってちょっと今日は書かせてもらおうかなと思ってます。心して読んでもらえた…

中高一貫校に向いている子の特徴5つ

前回のブログで中高一貫校のメリットデメリットについて書きましたが、今回のブログでは中高一貫校に向いている子供の特徴として私が考えていることを5つ挙げてみたいと思います。 自分の子供を中高一貫校に入れるか受験させるか迷っている保護者の皆さんも…

教師は副業ブログで稼ぐ事が可能なのか?

年末に不動産投資を始めるという先生とお話をしましてね。改めて副業について考えさせられたわけです。 教師という仕事は給料的には安定してる部分があります。ただ一方でストレスも多いですし、いつ仕事を続けられなくなってもおかしくない位、多忙さや人間…

起立性調節障害の子には食事から改善してみたらっていう話。

今回は起立性調節障害について書いてみたいと思います。うちの学校にも起立性調節障害の生徒が非常に増えてきています。 起立性調節障害という病気は、朝自律神経が整わないことによって血流が上半身にうまく回らなくなり、なかなか起き上がれないという病気…

中高一貫校のメリット・デメリットを現役教員目線で書きます。

受験シーズンが始まりました。中高一貫という選択肢が増えてきたので、うちの子も来年は中高一貫を受験させようか、なんて考えてるご家庭も多いと思います。 今回は中高一貫のメリットデメリットについて教員目線で書いてみたいと思います。 進路選択の際の…

人生の成功方法を一つ紹介します。

成人式のお祝いに参加した時に驚いたことが1つあって。生徒の中にインフルエンサーって言われる人たちが出てきたことがすごく驚きました。 ある子はTikTokでフォロワーが5万人。またその場には参加していなかったんですが、面識のある別の子がフォロワー50万…

教師という仕事にある喜び。

先日、5年前に卒業させた子供たちの成人式がありまして。日中は仕事で行けなかったんですが、そのお祝いの会に呼んでいただきました。 私は教員になってから成人になった子達に会うのはこれが初めての経験で。以前にも1度チャンスがあったのですが、それはコ…

教師にできるchat GPTの使い方⑧

ここ最近ハマっていたchat GPTについて書いてきました。続いていたこのシリーズも一旦これで終わりです。 今回は最後に「いかに子ども達に使わせるべきなのか」っていう話を書きます。chat GPTを子ども達自身が使えたら幅が広がりそうですからね。 この子ど…

教師にできるChat GPTの使い方⑦

今回は相談相手としてのChatGPTの使い方について紹介したいと思います。 教師は授業づくりだったり、生徒のことについての相談だったりといろんな場面で相談相手が必要な場面があります。そういった時にChatGPTは良き相談相手として先生をサポートしてくれる…

教師にできるchat GPTの使い方⑥

今回はchat GPTを使った文書作成についてです。 教員は文章を書く場面がかなりあるので、文章を作る場面でchat GPTを使えたら負担としてはかなり楽になるでしょう。 しかしながら、chat GPTが書く文章というのは①で前述したように個性がないんですよね。だか…

教師にできるchat GPTの使い方⑤

さて今回も教員にできるchat GPTの提案です。 今回は計画づくりとしての使い方を紹介します。学校は研究授業とか行事に向けて予定を組まないといけない場面があるんですが、そこまでの大きな流れを考えてもらう事ができます。 ちなみに生徒会選挙があるとし…

教師にできるchat GPTの使い方④

さて今回紹介したいのはテストづくりの上でのchat GPTの使い方です。 テストづくりというのは教員にとって負担が大きいんですね。難易度を考えたり、授業との整合性を取ったりと、考えないといけない事が多い。そんなテストづくりの上でもchat GPTは役に立ち…

教師にできるchat GPTの使い方③

さて今回紹介したいのがアンケートの集計、要約機能としてのchat GPTです。 授業の評価やら、学校評価やらで学校はアンケートを取り扱わないといけない場面が沢山あります。 特に授業アンケートだけでも生徒全員となると300人くらいの規模になるわけです。学…

教師にできるchat GPTの使い方②

さて、chatGPTをどう教育に生かすかっていう話の2回目なんですけど。 私がめちゃくちゃ苦手な作業に誤字脱字のチェックがあるんですよ。子ども達の文章みたり、自分の文章だしたり、教育には文章見ないといけない場面がかなりあるんですね。 私は細かい部分…

教師にできるchatGPTの使い方

何回か書いてきてるんですけど、私は学力を伸ばすためのタブレットとかICT使用には少し懐疑的なところがあります。 子ども達の実態から見ても、集中の途切れる要因になっている事が少なくない。子ども達の学びを浅くしてしまう要因にすらなっていると思いま…

授業で誰も寝かせない!子どもを授業に集中させる8つのポイント

授業中に他の先生の授業見て回ったりしてるんですけど、寝てる生徒をちらほら見かけるんですよね。 「噺家殺すにゃ刃物はいらぬ、アクビひとつで即死する」という言葉があります。話で客を楽しませる落語家にとっては客のあくびが刃物以上に傷つくものである…

初任者におすすめしたい教員が守るべき10の習慣

教育の世界に初任者の層が増えてきていましてね。大量採用された時代の人達がここから一気に退職していくので、若手をいかに育てるかが非常に重要になってきているわけです。 私も次の世代にノウハウを引き継いでいかなければいけない立場になってきているの…

教育の意義とは

今年心が動いたことの一つに前の職場の教え子が、今の学校に高校生として入ってきた事が挙げられる。 これまで中学で生徒を送り出して終わりだったのが、今の職場は中高一貫なので、「送り出したその後」を見る事ができるのである。 その子はバレー部で関わ…

年末年始の注意喚起

年末ということもあり、色々と美味しいものを頂くことが多いのだが、中でも感動したのが義父が用意してくれた蟹である。 普通の蟹なのだが、それでも普段は蟹なんぞ手が出ない。 さらに我が家は妻が甲殻類アレルギーであり、食卓に蟹を並べるということは、…

今年読んで良かった本5選(再掲)

さて2023に読んだ本の中から良かったものをご紹介したい。 DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール 作者:ビル・パーキンス ダイヤモンド社 Amazon まずこちらのダイウィズゼロ。ゼロで死ねという言葉の通り、出来るだけ資産は使って死のうという…

失敗の価値

クリスマスが休日と重なる時には妻の実家で過ごすことが多くなっている。 義父母に孫を会わせながら、笑顔に包まれてみんなで食卓を囲む時間は悪くない。 そしてこの時期に妻の実家に行くと毎回聞かされるエピソードがある。 それが、クリスマスケーキ台無し…

教育崩壊の正体。

今年見学してとても面白かったものに、京都の藍染工房が挙げられる。 化学染料による藍染が一般的なこの時代にあって天然酵母による昔ながらの藍染を試みている工房だった。(量販店で売られている藍色の衣服はほぼ100%化学染料である) 天然の藍染がいかに…

3人いる家庭は大学無料という愚策

子どもが3人いる多子世帯について、大学費が無料になるらしい。 岸田首相は以前から「異次元の少子化対策」を掲げており、これを聞いた当初Kも確かに異次元だと感じた。 大学の費用は年間平均80万円ほど。4年間で320万ぐらいだから、3人なら1000万近い。 つ…

じゃんけん列車に思うこと

学校現場でよく行われるじゃんけん列車を最近職場の全校レクでやったのだが、やっていると必ず混じれない、というか交わろうとしない子がいる。 じゃんけんが進むと列がどんどん長くなっていく。全体に一体感が生まれ始める中で、1人で脇をウロウロする姿は…

最近買ったものの話

さて誰も気にしてないと思うが、最近購入したものの紹介である。 GU公式 | ヒートパデッドビッグマフラー+E (gu-global.com) まずこちらのGUの マフラー。 なんせでかい。そしてボリュームが凄い。顔でかいKにとってありがたい限りの小顔効果。 襟っぽい雰囲…

部則にガイドラインを。

生徒指導提要の改訂に伴い校則の運用・見直しが示され、全国の学校で校則について生徒を参加させた話し合いがもたれている。 その結果として多くの学校で改善が図られており、このような取り組みもあってブラック校則は確実に減りつつある。 しかしながら、…