教職者K

教育について考えるブログ。

トレーニングへのモチベーションの保ち方。

f:id:suno200002000:20230121085800j:image

 

多分人よりトレーニングとかして体動かしてる方だと思うんですけど。

 

好きでやってると思われがちですけど、結構「嫌だな」っていう気持ちとの戦いなんですよね。

 

面倒だし、やりたくないけど、でもやっとくかっていうのを繰り返している訳です。

 

そして、そのモチベーションを保つ上で大切なのが、

 

その先にある価値を考える

 

ってことなのではないかと思うのです。

 

例えば走るのは嫌だけど、走ったら100万もらえるっていう状況だったら、多分みんなやるじゃないですか。

 

実際走ったくらいで100万貰えるなんてムシのいい話はない訳なんですけど。

 

でも、そうやって走ったことで筋力を維持して、人生の晩年で自分の足で歩ける時間が1年延びたら……。

 

もしかしたら自分の孫と温泉旅行に行ける機会が一回増えるかもしれない。

 

今まで人生で行けなかった、一度は行きたかったところを歩いて回れるかもしれない。

 

寝たきりになってしまえば一気に全身の機能が衰えます。

 

歩ける時間を増やす事で、年金増える期間まで増えるとも考えたら、それはもう100万以上に価値がある事だと思うんですよ。

 

だから、今日トレーニングする事は実は100万もらうこと以上に価値がある事なんだって思うようにしてるんですよね。

 

体の衰えとかがまだイメージつかない子どもたちにしてもそうで。

 

例えば頑張って県大会行けないレベルだった子が練習を頑張って県大会に行けたり。

 

ハードな練習をこなせるようになったり。

 

そういう事を出来るようになった自信というのは見えないところでその人の人生を支え続けると思うんですよ。

 

生きる上で自分への自信てめちゃくちゃ大事ですからね。これ100万くらいの価値ありますよ。

 

なのでね、そんな風に実は目の前の面倒くさい事をクリアする事が大きな利益に繋がるってことを意識する事がトレーニングを続ける上で大切だと思ったので書いておきます。

 

個人的には今年は有酸素も入れながら心肺機能も鍛えていけたらと思ってます。

 

誰かの参考になれば幸いです。

 

読んでいただき、ありがとうございましたー!