教職者K

教育について考えるブログ。

アウトプットのすすめ①

最近やたらTwitterやらブログを更新している私。

 

出来ることならYouTubeまで手を出したいと考えているくらいである。

 

(顔を出すと問題がありそうなので今のところ踏みとどまっている。)

 

なんで急にそんな発信してんの?

 

と思われる方もいると思うので,今回は私がやたら発信する理由について書いてみたいと思う。

 

忘れるから

これ大きいのだが,単純に人は忘れる生き物なのである。

 

せっかく読んだ本もそのままでは内容を忘れてしまう。

 

学びを結果に変えるアウトプット大全 (Sanctuary books)

学びを結果に変えるアウトプット大全 (Sanctuary books)

 

 

この本によると,

インプット(読む・聞く)

 

 

アウトプット(話す・ 書く)ではその比率は3対7が良いと書かれているのだ。

 

学校生活で思い出して欲しいのだが,

 

教科書を読んだ思い出(インプット)より,

 

例えばステージで何か発表したこと(アウトプット)の方

 

が強く印象に残っていないだろうか

 

なので私も本で読んだり講演を聞いたりして学んだ内容をひたすらアウトプットすることによって忘れないようにしようとしているわけである。

勉強するため

そしてTwitterのアカウント名を「ほぼ毎日ブログを書く教師」としているのは,自分を追い込むためである。

 

毎日発信するためには毎日何かしらの体験をする必要がある。

 

ブログを書き始めてからというものの、私は常にブログを書くために本を買い込み,面白いと思ったことをメモするようにしている。

 

こうやってアウトプットを先に宣言してしまうことで強制的にインプットするようになるわけである。

 

読書量はこれまでの2倍ほどになったと思う。

 

もう本当に書くのがしんどいとかそんな時間ないわって言う日もあるのだが,それでも宣言してしまった以上やるしかないよなぁという気になり,この半年なんとか続いているという状況である。(今後はどうなるかわからないが笑)

考えをより深めるため

Twitter上で何か書くと必ず反論や論述の甘さをつく指摘が出てくる。なのでそういった意見を参考にすることができる。

 

反応を見れば何がうけているか,反響が大きいかもわかるわけである。

 

更にここで文章ができていれば改めて考える必要がない。

 

私は結構ここに書いている話を教室で子どもたちにもしている。(特に奥さんとの話ね笑)

 

ということでこういう発信の場を設けてしまうというのは自分自身を高めていく上でも非常に有意義だと考えているわけであり,すべての人に私はなんでも良いので発信することをお勧めしたいわけである。

 

そしてまだまだ私がアウトプットを続ける理由はあるのだが,長くなりそうなのでまた明日更新することにする。

 

ということで続きはまた明日に!

 

追伸

ブログやツイッターYouTubeとかは金儲けとかじゃなくてそれ以上に自分を高める上でもすごく有効なんじゃないかなと思っています。なのでなかなか思いきれず踏みとどまっている方の一歩に繋がればと思っております。