教職者K

教育について考えるブログ。

今週の教育ニュースオピニオン。

f:id:suno200002000:20191221222216j:image

さて年末である。

 

皆様いかがお過ごしだろうか。

 

私はあと1日で冬休み…ということで心底ほっとしている。

 

(あとは忘年会で粗相をしないようにするだけ)

 

それでは、今週起こった教育ニュースに私見を述べていきたいと思う。

 

 

第4位山口自殺未遂学校いじめ対応遅れ。https://www3.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20191216/4060004516.html

 

山口県の女児が同級生に足をかけて転ばされたことを気にかけて自殺未遂というニュース。

 

学校の対応に問題があったのでは?

 

という話しなのだが、いかんせん足をかけられたその子がなぜ自殺未遂という行為にまでいたってしまったのかが、とても気になるところ。

 

多分それ以外にも色々と不安が強かったり、ストレスがあったのかもしれない。

 

こういう生徒指導上の問題が起こった際には改めて丁寧に対応して安心感を持たせてあげることが重要だと思った一件。

 

 

第3位 モデル教員やっぱり超過勤務。

https://www.google.co.jp/amp/s/sp.kahoku.co.jp/amp/tohokunews/201912/20191219_13023.html

仙台市が作ったパンフレットに出てくるモデル教員が全員一日9時間以上働いていると記載したことで議会からつっこまれているらしい。

 

私はむしろここで「仙台市は一日8時間!」なんて書いた日には全国から「嘘つけ!」とつっこまれる事になると思う。多分中学で部活持ってて毎日定時上がりしてる教員はいない。仙台市の正直さはこの時代むしろ褒められるべきである。

 

問題なのは教員の当たり前の長時間労働の方である。

 

私の学校も朝7時台から9時近くまで毎日仕事している教員が結構いる。何かしら対応を打たないと、倍率は下がる一方だろう。

 

 

第2位 私立高の30代教員が自殺、友人に「部活顧問」の多忙さこぼす 遺族が労災申請へ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191219-00010553-bengocom-soci

 

多忙さを理由にした自殺が出てしまった。教員は吹奏楽顧問の多忙さを溢していたという。

 

色んな部の中でも吹奏楽は練習が長い。スポーツと違って体力的に1日中練習出来るからである。さらに移動が伴うとなると楽器を運んだりするため大がかりになる。

 

また顧問も全ての楽器の専門家であるわけではないので、外部からも指導者を呼んだりととても忙しい。さらには人前で吹く機会も多いので下手だと本当にサマにならない。

 

部活の中でも特に吹奏楽部というのは今大変だと思う。

 

第1位 新潟の中3成績改竄

https://this.kiji.is/579985053572957281?c=39550187727945729

 

これは驚いた。新潟の中3が校内のネットワークをハッキングして自分の成績を改竄していたという。

 

本来校内のネットワークはセキュリティーがかなり厳しく、教員でもなかなか入るのが面倒になっていたりするのだが、ある意味で大したものである。

 

私が担任ならこの子の通知表の「創意工夫」の欄に丸をあげるかもしれない。その工夫、今後別のところに活かせよ。

 

 

ということで気になったニュースを挙げてみたのだが、いかがだっただろうか。

 

今年もあと少し。皆様頑張りましょうー!