情報がものをいう世の中ですし、情報が溢れてる世の中じゃないですか。
私も結構情報をとりに行ってる方だと思うんですけど。
じゃあ何を信頼してどこから情報を取るのか?
ってのがすごく大事だと思うので、今考えているところを書いてみたいと思います。
第6位 テレビ
最近,道尾秀介さんの「カエルの小指」っていう作品を読んだんですけど。
この中にテレビの裏側みたいなのがちょっと書かれているんですね。
「テレビはCMが本体で、番組はおまけ」
「ある司会者がCMの前に『トイレは今のうちに!』って言ったらしばらくの間テレビ界から干された」
みたいなことが書いてあるんですけど,これ多分事実なんですよね。
西野亮廣さんの講演聞きに行った時にも同じようなこと言ってましたし。
つまり,
テレビは広告主がいなくては成り立たない
ですから,本当のことが言えないわけです。広告主にとって都合よく構成されているわけですね。
例えばキューピー3分クッキングの中で
「マヨネーズは油分が強いですから、なるべく使用は控えましょう」
とは口が裂けても言えない
わけです。
情報の信頼度という意味でテレビはそういう大きな矛盾を抱えているわけですね。
しかもみんなが見れるわけですから,希少性も低い。
なので最近は本当にテレビを見なくなりました。
第5位 ネット
その点ネットは広告主のこと気にしなくて個人で発信できるので良さそうなものなんですけど。
でも,そもそも
嘘が多い
っていう問題点がネットにはあるわけです。
下手な話,
小学生でも
「ガンはこうすりゃ治りますよ」
みたいな記事が書ける
わけですから。信頼に値しない可能性が高いわけですよ。
また基本的に物の価値っていうのは,
希少なほど価値が高い
わけですね。
なんでダイヤが高いのかって言ったらその辺に落ちてないからじゃないですか。
ネットの情報っていうのはそういう意味で希少性がほぼないですから,そこに価値は生まれないわけです。
(そして大変悲しいのですが,このブログもここに入ります。)
第4位 ラジオ
あんまり聞いてる人いないですし,希少性っていう意味ではラジオの方がいいのかなと。
ただ最近はポットキャストがあったり,ラジコがあったり聞こうと思えばすぐに聞けますからね。
それに話題のものはすぐにYahooニュースに文字起こししたものが上がってくるのでこれは第4位としました。
(でも今逆に面白いと思いますね。)
第3位 有料ネット情報
有料のオンラインサロンとかメルマガって口外禁止のものが多いですから,希少性が高いと言えます。
更に人って
お金を払うと頑張ろうと思う
んですよね。
普段筋トレなんてしようとも思わないけど,ジムに入会してお金が発生すると頑張ったりするじゃないですか。
私自身去年は色々メルマガとかオンラインサロンとか一年で試したんですけど。他には無い情報がいっぱいあるなって思いました。
ただし
口外禁止なので汎用性がない
んですよね。
例えばそこから考えたことを私の場合はブログとかに書きたいわけなんですけど,それが出来ないわけです。
あくまで閉じられた空間の中でしかその情報を使うことが出来ないことがわかったので,最近はほとんど退会してしまいました。
第2位 本
希少性と汎用性って考えると、本がやはり2位なのかなと。
引用示せば他のものに転用することが出来ますし,お金も発生するので「読まなきゃ!」って気にもなります。
さらに専門書ともなればもうめっちゃ「コア」ですから,希少性も高いわけです。
なので,他の人が読んでいない「専門書」というのが実は情報を得る上ではかなり高ランクに来ているのではないかと思うのです。
第1位 自分の体験
一位はこれです。
自分の体験こそ圧倒的な希少性があるものなんですね。
例えば私の発展途上国の寺に住んでた経験なんていうのは,もう絶対に私にしか出来ないものなんですよね。
他にも教育現場の現状とかその場で見たことっていうのはその人にしか話せないですから,一番目を向けるべきなんじゃ無いかと。
なので,何か勉強しよう,情報を得ようとしている人は
まず
自分の体験を逃さない
ことが一番価値が高いんじゃ無いかなって思うんですよね。
だから日頃自分がしてる経験とかを私はもらさないように書いていたいなって思ってるわけなんですけど。
ということで,今回はどこから情報を得るべきなのかっていうことについて私の思うところを書いてみました。
皆様の参考になれば幸いです。
読んでくださりありがとうございました!