教職者K

教育について考えるブログ。

少年革命家ゆたぼんに思うこと。

ちょっとこの話題に触れてみましょうか。

 

最近話題の10歳の不登校YOUTUBERゆたぼんさんですね。

 

 

なんでも「学校に行くみんながロボットに見えた」と学校に行かない理由を動画内で発言しているらしく,そのスタンスが色々と物議をかもしているようです。

 

教員の端くれとして不登校対応することもある私がまず思ったことはですね,

 

 

 

こういう子クラスにいたら面倒だろうな

 

 

ってことなんですよ。

 

連絡取りづらそうですし,そもそも親も子も学校に行く気がない。

 

でも学校としてなんにもアプローチしないわけにはいかないですからこういう場合とりあえず家庭訪問繰り返したりするわけです。

 

こういう「無駄かも」って自分でも思ってることに時間割くことが仕事してて一番モチベーション下がるんですよね。だから面倒そうだなって。

 

ただし,私自身はYOUTUBEでの活動について否定する気は全くなくて。

 

彼の取り組みは前例がないものを切り拓いたという意味ではとても勇気のいることを思い切ってやっていると思います。

 

それに一躍有名人にまでなったその手腕は誰にでもできるものではないと思うのです。本人も勉強に興味がもてないのなら,いっそやりたいことをやった方が身にもなると思います。

 

 

なので,私は彼のYOUTUBERとしての活動は別にいいんじゃないかって思うんですよね。

 

 

ただし彼の動画内での発言にはどうしても賛同しかねるというか,美意識を感じないんです。

 

まず,

 

自分が不登校の代表者であり,味方であるようなスタンスを取っている点。

 

 

ここが違うんじゃないかなって。

 

この子は明らかに他の不登校の子とは違うでしょう。

 

登校できない子と,登校できるけどしないっていう子を一緒にしちゃいけないんじゃないかなって思うんですよね。

 

不登校の子を抱えて悩んでいる親御さんにとっても本当にこの呼びかけが励みになるのかが疑問です。

 

 

「一緒にすんな!お前は学校行けんだろ!」

 

って私が親だったら思うかもしれませんね。

 

さらにこの「学校に行かない」という選択をとることで注目を集めている点にも美意識を感じないんですよね。

 

そんなの堂々ということですかね?

 

「俺はこんなことやっちゃうんだぜ」っていうヤンキー臭みたいなもんを感じるんですよ。田舎の。

 

 

まあなんにせよ私としてはですね,ユーチューバーとして活動する分には構わないし,別に学校に行かなくてもいいとは思うんですけど,

 

でも取り上げてる題材が不登校への呼びかけなんじゃなくて,他のもので勝負せえよと思う次第です。

 

 

今日も読んでくださりありがとうございました。

 

追伸

いや、でもこれ僻みかもしれないですね。私は毎日仕事行って帰ってきて眠気を惜しんでブログ書いてんのに全くアクセスありませんからね。「真面目に学校に行くみんながロボットに見えた」とか言って日本初の不登校系教師YOUTUBERにでもなってやろうかな。