教職者K

教育について考えるブログ。

最近のお金の使い方について。

f:id:suno200002000:20191116135445p:image

 

どうも大仏です。

 

大仏先生@ほぼ毎日ブログを書く教師。 (@sunostrism) on Twitter

 

皆さま冬タイヤに交換したでしょうか?

 

私は今日やったんですけど、その時に思ったことを書いてみますーーーーーーーーーーー。

 

毎年タイヤを変えるときに迷うのが、

 

自分でやるのか

 

それとも、

 

お店に持ち込むのか

 

ということなんですよね。皆さまどちら派ですかね。

 

自分でやればタダですから、お金はかかりません。一方で持ち込んだ場合,私の車のサイズだと交換してバランス取ってもらうと大体八千円くらいかかってしまうわけなんですね。

 

 

タイヤ交換は手間ですけど、そんなに時間かかるわけでもない作業です。それに8000円は安くありません。

 

なので,これまでずっと自分でやっていた私なんですが、

 

 

最近はもっぱら持ち込んでガソリンスタンドで変えてもらっているんですよ。

 

 

というのも、この八千円という料金で得るものが単純に「タイヤ交換してもらう」ことだけではないと考えるようになったからなんですね。

 

 

ほら,タイヤ交換してもらってる間に,私は本も読んでいられますし,Twitterやブログで発信するなんてことも出来るわけです。

 

「時間」という最も重要視すべきものまで,この八千円で買えているわけですよ。

 

さらにプロがバランスをとって気圧までチェックしてくれるわけですから,今後も安全で燃費の良い走りが出来るわけですよね。

 

つまり、今後の燃費と安全性まで8000円に含まれているわけです。

 

うちは娘も小さいですから,安全というのは何よりも重要な要素な訳です。

 

そう考えたら

 

 

8000円てむしろ安いだろ

 

 

って思ったんですよね。

 

(それでもこれまでタダだったものに8000円掛けるわけですからちょっと抵抗はあるんですけどね←小さい男)

 

さらに今日はタイヤ交換してもらった後に,インフルエンザの予防接種もしてきて。

 

妻と私の二人でこれまた8000円近くかかったんですけど。

 

これも後々インフルエンザとかにかかって,仕事を長く休んだり,娘にかかって大変なことになるって考えたら安いもんじゃないですか。

 

なので最近の私は,

 

「時間をお金で買えるときは買う」

 

「教養とか見識に繋がる時は積極的にお金を使う」

 

ってことを大事にしてるんですね。

 

まぁそんな風に意識してここ数ヶ月お金使ってたらですね,

 

 

毎月赤字なんですけどね。

 

奥さんも働いてないのでボーナスでなんとか補填しながら生活してるんですけど。

 

 

 

現状はそんな感じなんですけど,そうやって投資的にお金使うことでなんかしらの形で自分に返ってくるんじゃないかなと考えて自分の人生を使って実験しているわけです。

 

 

ということで,これから先の私の人生がどうなるかわかりませんが,もう家を買う気もないし,お金がなくなったら,生活水準を下げたり,そもそも生活コストの安いところに行けば良いと思ってます。(田舎とか途上国とか)。

 

だからなんとでもなるだろと。

 

しばらくそんな感じで生活してみようと思っているのでもし本当に首が回らなくなったら,助けてください。笑

 

 

 

 

追伸

もちろんなんかあった時に大丈夫なようにある程度貯金はしてますけどね。問題ない範囲ではどんどん使ってみようかなと思っております。

 

本日も読んで頂きありがとうございました!